~約1週間で6億円を売り上げた仕掛け人が語る~
トップインフルエンサー活用時の
統合型マーケティング戦略と成功の裏舞台


■主な内容
いま「YouTubeをはじめ"動画"で情報収集する」という行動が「当たり前」になっています。
「商品を購入する際に関連動画を見る」人は74.6%。
そして「YouTuber や一般の人が紹介している動画を参考にする」人は59.9%となっています(スプレットオーバー社調査)。
それに伴い動画広告市場規模も2016年~2023年までの7年間で約600%の成長見込みともいわれています(※オンラインビデオ総研 / デジタルインファクト調べ)。
こうした時代背景からYouTubeを好んで見る層が大きくなり、結果的にYouTuberとのタイアップ動画を出す広告主も非常に多くなりました。
そのようなYouTuberの中にはチャンネル登録者数100万人を超えるトップインフルエンサーをはじめ、芸能人・タレントのYouTubeチャンネル開設など多様なトップインフルエンサーが存在します。
しかし、そうしたトップインフルエンサーとのタイアップ動画を出し、一定程度の再生回数は得られたものの「本当に効果があったのか」と以下のような課題を感じている広告主の方も多いのではないでしょうか?
・動画再生数が伸びない
・適切なKPI設計ができない
・単発施策のために一過性の効果しか見られない
・トップインフルエンサーの活用がうまく出来ていない
・売上に本当に繋がっているのかが見えづらい
今回のウェビナーではそうした疑問にお答えすべく、フェーズ3.0に来ているトップインフルエンサー活用の戦略構築と考え方を約1週間で6億円もの売り上げをあげたプロモーションの仕掛け人、サムライパートナーズの入江氏をお招きし、事例と共に語って頂きます。
ぜひこのウェビナーで自社のビジネスを大きくスケールさせるファンマーケティングのヒントをお持ち帰りください。
Zoom社のウェビナーを利用したWebセミナーになります。
パソコンや、タブレット端末、スマートフォンから参加となります。
※定員を超えた場合は抽選になりますのでご了承ください。
1. 「お申込みはこちら」より必要な情報の入力をお願いします。
※弊社と同業種の場合などお断りさせていただく場合がございます。
2. 開催前日正午までに参加用URLが記載された招待メールをお送りいたします。
3. 招待メールに記載された参加URLにアクセスし、事前登録をお願いします。
※Webセミナー開始時間までに完了をお願い致します。
4 .開始時間になりましたら、3の登録画面に記載された参加用のURLから参加ください。
※開始時間 15分前からアクセス可能となります。
5. システムダイアログに従い、「Zoomミーティングを開く」をクリックしてください。
タイトル | ~約1週間で6億円を売り上げた仕掛け人が語る~トップインフルエンサー活用時の統合型マーケティング戦略と成功の裏舞台 |
---|---|
参加費 | 無料 |
開催日程 | 2020年12月11日(金)14:00~16:00 |
定員 | 50名 |
入江巨之株式会社サムライパートナーズ 取締役副社長 兼プロモーション事業部本部長
食品メーカーの経営統括本部長を20代という若さで担当し、経営面だけではなく全国の量販店やCVSに対して営業活動を実施。
2007年から株式会社サムライパートナーズ副社長として営業コンサルタント事業を推進。
ペヤングパーキングエリアジャックや伊香保温泉とのコラボ、YouTubeプロモーションの最大効率化やIPを活用したD2C事業の創造等、リアルとデジタルをどちらも使い人の記憶に残るプロデュースを行う。
食品メーカーの経営統括本部長を20代という若さで担当し、経営面だけではなく全国の量販店やCVSに対して営業活動を実施。2007年から株式会社サムライパートナーズ副社長として営業コンサルタント事業を推進。ペヤングパーキングエリアジャックや伊香保温泉とのコラボ、YouTubeプロモーションの最大効率化やIPを活用したD2C事業の創造等、リアルとデジタルをどちらも使い人の記憶に残るプロデュースを行う。
島袋直樹株式会社美元 代表取締役社長
ビジネス本「会社は伸びてるときに売りなさい。」著者にして、過去には上場企業に起業した会社を2度も売却する等、連続起業家としても目まぐるしい経歴を持つ。
現在はシンガポールに在住し、シンガポールと日本の2カ国で会社を経営中。日本では薬用育毛剤REDENを販売する株式会社美元の代表取締役社長を務める。
ビジネス本「会社は伸びてるときに売りなさい。」著者にして、過去には上場企業に起業した会社を2度も売却する等、連続起業家としても目まぐるしい経歴を持つ。現在はシンガポールに在住し、シンガポールと日本の2カ国で会社を経営中。日本では薬用育毛剤REDENを販売する株式会社美元の代表取締役社長を務める。
稲葉裕一郎GMOユナイトエックス株式会社 代表取締役
1978年生まれ。大学卒業後、コンサルティング、IT・ソフトウェア、インターネット関連サービスなどの経験を経て、2011年2月、GMOアドパートナーズ入社。
2012年、GMO NIKKOへ出向、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを活用したマーケティングコンサルティング業務に従事。
2017年4月、株式会社バレルを設立、代表取締役に就任。
2018年5月、「ブランド」のコミュニケーション設計からブランディング、SNS活用、データ分析までを幅広く網羅するマーケティングエージェンシー、GMOユナイトエックス株式会社の代表取締役に就任。
1978年生まれ。大学卒業後、コンサルティング、IT・ソフトウェア、インターネット関連サービスなどの経験を経て、2011年2月、GMOアドパートナーズ入社。 2012年、GMO NIKKOへ出向、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを活用したマーケティングコンサルティング業務に従事。 2017年4月、株式会社バレルを設立、代表取締役に就任。 2018年5月、「ブランド」のコミュニケーション設計からブランディング、SNS活用、データ分析までを幅広く網羅するマーケティングエージェンシー、GMOユナイトエックス株式会社の代表取締役に就任。
五十嵐 慧GMO NIKKO株式会社 広告事業本部エグゼクティブマネージャー
2007年、GMO NIKKO入社。入社からメーカー系のクライアント様を中心にリスティング・SNS・動画:リアルメディアなど、あらゆる手法でこれまで数多くのデジタルプロモーションを支援。近年は採用・育成・コミュニケーション支援など「働く」のフレームワーク構築にも従事している。
2007年、GMO NIKKO入社。入社からメーカー系のクライアント様を中心にリスティング・SNS・動画:リアルメディアなど、あらゆる手法でこれまで数多くのデジタルプロモーションを支援。近年は採用・育成・コミュニケーション支援など「働く」のフレームワーク構築にも従事している。
GMO NIKKOは、デジタルマーケティングを強みとする総合マーケティング支援会社です。
マーケット分析/インサイト分析/コミュニケーション設計/クリエイティブ設計/KPI設計など、お客様1社1社に最適な、まだ世にないコミュニケーションを生み出すパートナーとして、お客様にとって、かけがえのないチームでありつづけます。
企業の価値を最高効率で向上させるプロフェッショナル集団。企業の金融コンサルティングからリアル・デジタルプロモーション、IPコラボ商品開発等、型に囚われること無くその時代における最高効率の手法で企業の価値やブランディングを向上させます。
2020年4月、サムライパートナーズがプロモーション戦略立案をしたロコンド社は人気ユーチューバーの「ヒカル」とコラボレーションしたD2Cファッションブランド「ReZARD(リザード)」の展開を開始。4月2日からコラボプロジェクトの関連動画を5回配信し、発売から約1週間で「ReZARD」の売り上げは6億円。
© GMO NIKKO Inc. All Rights Reserved.