ネット広告

【初心者必見】ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)とは?仕組み、メリット、成功のポイントを解説

【初心者必見】ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)とは?仕組み、メリット、成功のポイントを解説

「アフィリエイト広告」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。アフィリエイトはWeb広告の一種であり、副業から企業の本格的なマーケティングまで、さまざまな場面で活用されています。そんなアフィリエイトを行うために欠かせないのが「ASP」です。

本記事では、ASPの基礎知識からメリット、アフィリエイト成功のポイントまで解説します。アフィリエイトを成功させるために、ASPの知識を付けておきましょう。

ASPとは?

ASPは「アフィリエイト・サービス・プロバイダー(Affiliate Service Provider)」の略で、広告主とアフィリエイターを仲介する事業者のことです。

ASPとアフィリエイトの関係

アフィリエイトとはWeb広告の一種で、広告主・メディア運営者(アフィリエイター)・ASPの三者で成り立つシステムです。

広告主はASPに対し、アフィリエイト広告の掲載を依頼します。ASPは、アフィリエイターを募集したり、広告費の支払いを管理したりする役割を担います。アフィリエイターが運営するメディアにユーザーがアクセスし、広告を訴求する仕組みです。

アフィリエイトは、ユーザーからの成果が得られて初めて広告費が発生する「成果報酬型広告」の一種です。アフィリエイトリンクを介して、ユーザーが「購入」「会員登録」など一定のアクションを完了させた時点で、広告費が発生します。

扱っているメディアの種類や費用はASPによって異なるため、アフィリエイトを出稿する際はASP選びが重要となります。

アフィリエイトの仕組み

アフィリエイトの仕組みをより詳しく、流れに沿って見ていきましょう。

  1. 広告主がASPに広告を出稿する
    まず、アフィリエイト広告を出したい広告主が、ASPに対して出稿の依頼をします。この時、「費用が発生するタイミング」「金額」などの成果条件を決定します。
  2. アフィリエイターがメディア掲載を申請する
    ASPはアフィリエイターに案件を周知し、興味を持ったアフィリエイターが広告掲載を申請します。
  3. アフィリエイターのメディアに広告が掲載される
    広告主がアフィリエイターを承認すると、アフィリエイターの運営するメディアに広告が掲載されます。
  4. ユーザーが広告をクリックしてアクションする
    アフィリエイターの運営メディアから、ユーザーが商品やサービスのリンクをクリックします。ユーザーが商品購入や会員登録などのアクションを完了すると、広告費が発生します。
  5. 広告主が広告費を支払う
    広告主は、ASPに対して広告費を支払います。
  6. ASPがアフィリエイターに報酬を支払う
    ASPは、アフィリエイターの成果に応じて報酬を支払います。

ASPのメリット

ASPを活用するメリットには、以下のようなものがあります。

効率的に運用できる

アフィリエイト広告を出稿するために専門的な知識は必要ありません。適切なASPを選び依頼すれば、あとはASPとアフィリエイターが集客を行ってくれます。そのため、他の広告手法と比べて効率的に運用できます。

ASPには、多種多様なメディアを運用しているアフィリエイターが数多く登録しています。自社商品・サービスにマッチするメディアに広告を掲載できれば、効果的な集客が期待できます。

コストパフォーマンスが高い

アフィリエイトは成果報酬型広告であるため、何らかの成果が出て初めて費用が発生します。広告が掲載されるだけなら費用は発生せず、無駄なコストがかかりません。また、基本的にASPとの間で事前に取り決めた広告費以外が発生することもありません。

ASPの費用相場としては、初期費用が無料~5万円程度、月額4万円程度です。費用の割に集客効果が望めるため、コストパフォーマンスが高い手法と言えます。

ASPの出稿を成功させるポイント

アフィリエイト広告を成功させるためには、いくつかのポイントを押さえる必要があります。ぜひ以下のポイントに気を付けて出稿してください。

複数のASPを利用してみる

現在、数多くの企業がASPを提供していますが、その特徴はさまざまです。向いている商品・サービスやアフィリエイターの質、サポート体制なども異なります。

もし質の良くないASPを1つしか利用していなかった場合、多くの利益を逃してしまうかもしれません。最初は複数のASPを利用してみて、成果や使いやすさを比較するのがおすすめです。

アフィリエイターとメディアの質を見極める

アフィリエイト広告は、メディアを運営するアフィリエイターに掲載してもらって初めて効果を発揮します。しかし、アフィリエイターなら誰でもよいわけではありません。自社商品・サービスと相性が良く、質の高いメディアに掲載してもらうことが重要です。

例えばコスメのアフィリエイトを出稿したいのであれば、同じコスメジャンルで実績のあるアフィリエイターを選ぶと効果的です。そのため、アフィリエイターと掲載メディアの審査は慎重に行いましょう。

成果の高いアフィリエイターには、通常の報酬より高い特別単価を出すのも一つの手です。特別単価を出すことで、優先的に自社商品・サービスを掲載してもらえるようになり、広告効果がアップします。

定期的にLPを見直す

アフィリエイトは出稿して終わりではありません。効果を上げるためには定期的に内容を見直す必要があります。特に重要なのは、LP(ランディングページ)の内容を改善することです。

ユーザーはアフィリエイトをクリックした後、各企業のLPに飛び、最終的に購入や会員登録を決定します。LPはユーザーの意思決定に関わる大事な要素です。アフィリエイトの効果が上がらない場合は、魅力的なLPになるようにキーワードやバナーのデザインを改善しましょう。

また、訪れるユーザー層に合わせてLPを作成することもおすすめです。アフィリエイトリンクの成果を分析すると、自社のユーザー像を特定することができます。

まとめ

ASPはアフィリエイト広告を出稿する際に、広告主と実際に広告を配信するアフィリエイターを仲介してくれます。ASPを活用することで、効率的かつコスパ良くアフィリエイトを運用することができます。

ASPはアフィリエイトを出稿する際に不可欠な存在ですので、その役割や活用方法をよく理解しておきましょう。

この記事を読んだ方におすすめの記事はこちら!

助っ人マーケター byGMOでプロに相談して即解決

助っ人マーケター byGMOは月額5万円から利用できるプロマーケターによるオンライン相談サービスです。各分野に特化した現役プロマーケターがマーケティングの悩みを解決します。

まずは無料トライアルでお試しください!

今だけのキャンペーン!トライアル期間限定でチケットプラン1回無償提供!下記からお申し込みください。
※ご利用アンケートのご回答を必須とさせていただきます。

プロフィール
吉田一貴
マーケティング支援会社での10年以上の経験。 広告運用に精通し、累計運用額50億円以上・30媒体以上の実績を誇る。 運用型広告に特化し、パフォーマンス最大化を目指すマーケティング戦略のプロフェッショナル。
CONTACT US

マーケティングに関することならお気軽にご相談ください

フォームからのお問い合わせ

助っ人マーケター byGMOへのお問い合わせはこちらのフォームよりご連絡ください。