データ分析

検索データを味方に!Google Search Consoleの活用術

検索データを味方に!Google Search Consoleの活用術

Google Analyticsなどアクセス解析ツールを利用することで、どういった方法でサイトに訪問し、どのページを閲覧したといったサイト内の行動を把握することができます。反対にユーザーがどういった検索ワードでサイトに訪問したかは、通常のアクセス解析ツール単体ではわかりません。

この記事ではGoogle検索でのパフォーマンスが可視化されるGoogle Search Consoleについて紹介します。

Google Search Consoleとは

Google Search Console(以下、Search Console)は、SEOにおいて欠かせないツールです。Googleが提供する無料ツールであり、アクセス解析ツールでは分からないユーザーが実際に検索したキーワードやそのクリック数、クリック率などが分かります。

Search Consoleを利用する目的

Search Consoleを利用する目的は、主に以下の3点です。

  • 検索エンジンでのパフォーマンス向上
    どのキーワードが効果的かを把握し、適切な改善策を講じることができる。
  • ウェブサイトの技術的な問題の発見と修正
    インデックス登録(Googleにページが登録されること)に関する問題やモバイル対応の不備など、技術的な課題を早期に解決できる。
    ※インデックス登録:登録されているページのみGoogle検索結果画面に表示される
  • SEOの効果測定
    施策がどの程度効果を発揮しているかを確認し、データに基づいた意思決定が可能になる。

Search Consoleで得られるデータ

機能取得できるデータ
検索パフォーマンスユーザーが検索したキーワード
検索キーワードごとのクリック数やクリック率
サイトの平均掲載順位
インデックスカバレッジGoogleに登録されているページの状況や問題点
モバイルユーザービリティモバイルデバイスでの閲覧時に問題があるか
ページエクスペリエンスCore Web Vitals(最大コンテンツ表示時間、初回入力遅延、累積レイアウトシフト)やHTTPS対応状況
動画インデックスレポート動画コンテンツが適切に登録されているか
セキュリティと手動による対策サイトに関するセキュリティ問題やGoogleによる手動対策の有無

これらのデータを活用することで、検索エンジンでのパフォーマンスを改善するための具体的な施策を立てることができます。また、Google AnalyticsやLooker Studioと組み合わせることで、さらに深い分析が可能です。

Search Consoleを活用した分析の基本

基本的な分析の考え方を以下に示します。

  • 検索クエリの分析
    検索パフォーマンスレポートから、ユーザーがどのような検索ワードでサイトを訪れているかを確認します。クリック数やクリック率が低い検索ワードは、コンテンツ改善やタイトルタグの変更などで最適化を図ります。
  • クリック率の向上
    平均掲載順位が高いにもかかわらずクリック率が低い場合、Webページの内容を紹介するために設定する説明文(メタディスクリプション)やタイトルが検索意図に合致していない可能性があるなど、原因を追究します。

Google AnalyticsやLooker Studioとの連携

Search Consoleは、Google AnalyticsやLooker Studioとの併用でさらに活用の幅を広げることができます。

Google Analyticsとの連携

Search Consoleで得られる検索に関するデータは、Google Analyticsに取り込むことで、サイト訪問後のユーザー行動と結びつけて分析できます。例えば、特定の検索キーワードから訪問したユーザーがどのページを閲覧し、どのようなコンバージョンに繋がったかを分析できます。

Looker Studioでの可視化

Search ConsoleのデータをLooker Studioで可視化することで、チームやクライアントへの共有がスムーズになります。検索パフォーマンスや登録状況をグラフや表でわかりやすく可視化し、改善ポイントを共有することが可能です。

    Search Consoleの初期設定

    Search Consoleを利用するためには、まずウェブサイトをSearch Consoleに登録し、所有権を確認する必要があります。設定をスムーズに進めるための基本的な手順を以下にまとめました。

    Search Consoleへのサイト登録

    Search Consoleにアクセスし、Googleアカウントでログインします。次に、「プロパティを追加」をクリックし、登録したいウェブサイトのURLを入力します。このとき、ドメイン全体を管理する場合は「ドメイン」、特定のURLだけを対象とする場合は「URLプレフィックス」を選択してください。

    サイト所有権の確認

    サイトの管理者であることを確認するため、主に以下の方法があります。いずれか最適な方法で確認の対応を進めてください。

    • DNSレコードの追加
      最も推奨される方法で、ドメイン管理サービスで指定されたDNSレコードを追加します。
    • HTMLファイルのアップロード
      Googleが提供するHTMLファイルをウェブサーバーにアップロードします。
    • Google Analyticsを使用
      既にGoogle Analyticsを設定済みの場合、そのアカウントを使用して所有権を確認できます。
    • Googleタグマネージャーを使用
      タグマネージャーで所有権を確認することも可能です。

    まとめ

    Google Search Consoleは、ユーザーがどのような検索行動しているかを把握し、SEO改善に役立つ無償のツールです。クリック率の向上や技術的な問題の修正に活用しましょう。また、Google AnalyticsやLooker Studioと連携することで、検索データを基にした効果的な分析が可能になります。SEO施策の第一歩として、活用をしてみてはいかがでしょうか。

    助っ人マーケター byGMOでプロに相談して即解決

    助っ人マーケター byGMOは月額5万円から利用できるプロマーケターによるオンライン相談サービスです。各分野に特化した現役プロマーケターがマーケティングの悩みを解決します。

    まずは無料トライアルでお試しください!

    今だけのキャンペーン!トライアル期間限定でチケットプラン1回無償提供!下記からお申し込みください。
    ※ご利用アンケートのご回答を必須とさせていただきます。

    プロフィール
    加藤隼太
    アクセス解析ツールの導入・活用支援に従事。各社にてGA4活用勉強会や100名規模のアクセス解析ツールの活用セミナーを実施し、アクセス解析の普及に努める。
    CONTACT US

    マーケティングに関することならお気軽にご相談ください

    フォームからのお問い合わせ

    助っ人マーケター byGMOへのお問い合わせはこちらのフォームよりご連絡ください。