【初心者必見】YouTubeアナリティクスとは?分析方法から活用ポイントまで解説
YouTubeに投稿した動画のパフォーマンスを測る指標は、視聴回数や高評価数だけではありません。今回は、YouTubeアナリティクスでYouTubeチャンネルや動画コンテンツを分析するメリットや、確認できる指標、そして確認方法などを解説します。どの指標に注目して分析すればよいのかを目的別に解説する実践セクションもありますので、ぜひご覧ください。
YouTubeアナリティクスとは?
YouTubeアナリティクスとは、YouTubeを運営しているGoogleがチャンネル運営者に向けて提供している公式の分析ツールのことです。自身のチャンネルに投稿した動画やチャンネル全体の再生回数や視聴者数、どんなユーザーが動画を見ているのかといったデータを確認できます。YouTubeアカウントを持っている人であれば、誰でも無料で利用することができます。
YouTubeアナリティクスで分析するメリット
視聴者のニーズや流行りを把握できる
視聴者属性のデータからは、視聴者が他にどんな動画やチャンネルを見ているのかを確認でき、視聴者にとって需要が高いコンテンツを制作することに役立ちます。また、人気動画や上位のリミックス動画、視聴者が他に視聴している動画などに注目することで、YouTube全体の流行をいち早くつかむことができます。
チャンネル全体・各動画の改善点が明確になる
YouTubeアナリティクスでは、チャンネル全体や各動画のパフォーマンスの分析が可能です。全体であれば、視聴回数の多い時間帯を調べて動画の投稿時間を調整する、各動画であれば、視聴者維持率から視聴者が離脱するポイントを特定して内容を再構成することなどが挙げられます。このように、様々な視点から改善点を明確化することができます。
YouTube内外からのトラフィックソースの確認ができる
YouTubeアナリティクスでは、YouTube内だけでなく、外部ソースからの視聴者の流入経路も確認することができます。YouTube内であれば、検索やショート動画、YouTube広告や再生リストなど、YouTube外では、他のSNSなどです。これらのデータにより、YouTubeと連携すべきSNSがわかったり、動画が伸びた理由を特定できます。
YouTubeアナリティクスで確認できる指標・セグメント
YouTubeアナリティクスで主に確認できる5つの指標と、2つのセグメントを紹介します。
主な指標
- 総再生時間:チャンネル全体のコンテンツや各動画が視聴者に再生された時間を指します。
- インプレッション数:YouTubeにおけるインプレッションとは、動画のサムネイルが検索結果や関連動画、ユーザーのフィード上に50%以上かつ1秒以上表示された回数を指します。
- クリック率:インプレッションに対して、動画のサムネイルがクリックされた割合を指します。
- 視聴者維持率:視聴者がどこまで動画を再生し続けていたかを示す数値を指します。
- エンゲージメント:YouTubeにおけるエンゲージメントとは、コメントやいいね、保存、共有など、視聴者によるアクション数のことを指します。
主なセグメント
- 視聴者属性:年齢や性別、居住地域など視聴者の属性のことを指します。
- トラフィックソース:視聴者がどのようなサイトから自分の動画を見つけたのか、YouTubeのどの機能を利用してチャンネルにやってきたのかなど、視聴者の流入経路を指します。
YouTubeアナリティクスへのアクセス手順(YouTube Studio)
このセクションでは、YouTubeアナリティクスへのアクセス手順を「チャンネル全体の分析」をするときと、「各動画の分析」をするときの2パターンに分けて解説します。
チャンネル全体の分析
パソコンの場合
- YouTubeにログインします。
- 画面右上のプロフィールアイコンをクリックし、「YouTube Studio」を選択するか、画面左のメニューバーから「クリエイターツール」を選択します。
- 左側のメニューバーから「アナリティクス」を選択します。
- 「概要」「コンテンツ」「視聴者」「リサーチ」のタブが表示され、各数値を確認できます。右上の詳細モードを選択すれば、より細かな数値を確認できます。
スマホ・YouTubeアプリの場合
- YouTubeアプリを開きます。
- マイページから、左上のプロフィールアイコンをタップしてメニューを開きます。
- 中央のメニューで YouTubeアナリティクスのアイコンをタップすると、簡易的なアナリティクスを見ることができます。YouTube Studioアプリをダウンロードすることで、ブラウザ版と同じ詳細な分析を確認できます。
各動画の分析
パソコンの場合
- 「YouTube Studio」ホーム画面の左メニューバーから「コンテンツ」を選択します。
- チャンネル内に投稿している動画がリストアップされるので、確認したい動画のサムネイルをクリックします。
- 左側のメニューバーから「アナリティクス」を選択します。
- 「概要」「リーチ」「エンゲージメント」「視聴者」の4つのタブから各数値を確認できます。
スマホ・YouTubeアプリの場合
各動画のアナリティクスを表示するには、YouTube Studioアプリのダウンロードが必要です。
企業アカウントでYouTubeアナリティクスにアクセスする際の注意点
企業アカウントの運営で用いるブランドアカウントでは、与えられている権限によってYouTubeアナリティクスでできることが異なります。権限のタイプと、アクセス制限は以下の通りです。
- オーナー:フルアクセス可能
- 管理者:アナリティクスを含むすべての管理が可能
- 編集者:動画管理は可能だがアナリティクスにはアクセスできない場合がある
- コミュニケーション管理者:アナリティクスにアクセスできない
- 閲覧者:アナリティクスを閲覧するのみ可能
目的別!YouTubeアナリティクスで注目すべきポイント
このセクションでは、YouTubeアナリティクスの実践編として、分析ポイントを目的別に解説します。チャンネル全体および各動画の再生数が想定より低いなど、伸び悩みの状態から抜け出すために確認すべき指標やセグメントを紹介します。以下では、チャンネル全体の分析をしたのち、各動画の分析をするという流れで説明していきます。
コンテンツの練り直し
1.チャンネル全体のターゲティングの見直し
チャンネルの視聴者層やニーズを理解するためには、「視聴者属性」を確認します。性別や年齢、よく閲覧されているほかのYouTubeチャンネルといったユーザーの属性は、ターゲットとしている視聴者に届いているか確認できるとともに、見えないユーザーのニーズを把握できる非常に重要な項目です。
2.各動画のコンテンツの見直し
対象となる動画の「視聴者維持率」を確認します。視聴者がどのタイミングで動画を離れてしまうのかを知ることは、改善の第一歩です。例えば、最初の30秒で多くの視聴者が離脱している場合、その部分を見直す必要があります。
各動画の「視聴回数」や「クリック率」を比較することも有効ですが、これらだけではなく、前述した「視聴者維持率」と合わせて分析することが必要です。例えば、「クリック率」が多くても「視聴者維持率」が低ければ、動画がクリックされても離脱されていることがわかります。
ユーザー集客の強化
1.視聴者の流入経路の把握
視聴者がどのような経路でチャンネルに流入しているかは、適切な戦略を立てる上で確認すべき項目です。「トラフィックソース」では様々な流入経路を確認できますが、特に重要なのが「ブラウジング機能」です。「ブラウジング機能」とは、ユーザーが過去に再生した動画や検索したワードなどから興味のある動画をホーム画面に表示する機能で、ここに動画を表示させることができると再生回数を大きく稼ぐことができます。
2.YouTubeアルゴリズムの活用
YouTubeアルゴリズムとは、おすすめや検索結果に表示される動画の順番を決め、ユーザーに最適な動画を表示するための仕組みです。動画がYouTube検索で上位に表示されるように設定できれば、より多くの人がその動画にリーチすることになり、再生数も上がっていきます。YouTubeアナリティクスのタブから「トレンド」を選択し、「ユーザーは何を検索しているか」の項目を表示すると、運用チャンネルのコンテンツに適したキーワードを確認することができます。これらは「インスピレーション機能」と呼ばれ、ターゲットとなるユーザーが興味を持ちそうな動画のアイデアを生成するのに効果的です。
まとめ
今回の記事では、YouTubeアナリティクスでYouTubeチャンネルや動画コンテンツを分析するメリットや、確認できる指標、そして分析する際のポイントまで詳しく解説しました。YouTubeチャンネルの運用においては、ただ動画を投稿するだけではなく、ターゲットとしているユーザーに届く動画を制作することが大切です。ぜひ皆さんもYouTubeアナリティクスを活用し、効果的なチャンネル運用に役立ててみて下さい。
この記事を読んだ方におすすめの記事はこちら!
助っ人マーケター byGMOでプロに相談して即解決
助っ人マーケター byGMOは月額5万円から利用できるプロマーケターによるオンライン相談サービスです。各分野に特化した現役プロマーケターがマーケティングの悩みを解決します。
まずは無料トライアルでお試しください!
今だけのキャンペーン!トライアル期間限定でチケットプラン1回無償提供!下記からお申し込みください。
※ご利用アンケートのご回答を必須とさせていただきます。